2023年09月14日
JenT Capital、日本・台湾スタートアップサミットでの登壇で新たな展望を披露
株式会社JenT Capital(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:前原李道道、以下「JenT Capital」)は、2023年9月14日~15日までの2日間、東京渋谷で、台湾の国家発展委員会(NDC)の後援を受け、「Together, Go Big. ~日本と台湾をつなぎ、スタートアップの未来を高みへ~」(主催:Startup Island TAIWAN(SIT))に出席。
JenT Capitalは、台湾の起業家エコシステムと日本とのビジネス交流を促進するために積極的に協力しており、起業家やスタートアップ企業に対して包括的なサポートを提供し、日本と台湾のビジネスコミュニティとの連携を強化している。
JenT Capitalの取締役兼PRコンサルタント、福澤喬氏が登壇。日本と台湾のスタートアップ企業、戦略的投資家、および日本のスタートアップ企業との交流を新たなマイルストーンと位置づけた。福澤氏は今後も日台企業の交流を継続し、デジタルトランスフォーメーションを進展させ、グローバル市場への進出を推進していく意向を表明している。

Photo credit: 國發會 facebook
イベントではデジタルトランスフォーメーション(DX)、やグリーントランスフォーメーション(GX)を主題に、「SaaS」、「セキュリティ」、「ヘルステック」と「AI」の4つの産業分野から選ばれた約40社の台湾のスタートアップ企業が、新技術のプレゼンテーションを通じてパートナーや投資家向けに協業を促進した。
アジアをリードするAIデジタルマーケティング企業「iKala」、アジア最大のトラベルプラットフォーム「KKday」、台日で名高いAIセキュリティ企業「CyCraft」などが、既に日本と緊密な協力関係を築いている企業の例として挙げられた。

他にも、登壇した衆議院議員の萩生田光一氏は、さらにビザ申請や日本のスタートアップエコシステムの強化政策を紹介し、日本と台湾が共に支え合いながら世界基準のビジネスを創出するきっかけづ くりに期待を示した。岸田内閣の「スタートアップ育成5年計画」や、日台のスタートアップ関係者が協力し双方が重要なパートナーであるとの認識を示し、今後も日本と台湾の関係性が発展し、周辺諸国にも広がる新たなビジネスの創出に向けた体制整備が進むことに期待が寄せられた。
【株式会社JenT Capital 概要】
会社名: 株式会社JenT Capital
所在地: 〒105-0022 東京都港区海岸1-2-20 汐留ビルディング 3階
代表者: 前原 李道道
設立: 2023年8月
会社ホームページ: https://www.jent-capital.co/
事業内容: 日本および台湾系企業に対して、現地での会社登録、PR、マーケティング戦略のコンサルティング、マーケティング計画の構築、市場分析サービスの提供に特化しています。私たちの目標は、台湾系企業がこの2つの機会に満ちた市場で成功に進出し、拡大することをサポートしていきます。
お問い合わせ先: info@jent-capital.co
【Startup Island TAIWAN (SIT)】
台湾のスタートアップエコシステムは近年、急速な成長を遂げている。この背景を受け、台湾政府は、スタートアップエコシステムのさらなる発展を支援するため、国家発展委員会(NDC)を主導に「Startup Island TAIWAN」という国家的なスタートアップブランドを立ち上げた。
Startup Island TAIWANの主な目標は、台湾の起業家エコシステムを促進し、スタートアップ企業の国際市場進出をサポートをて提供している。このブランドは今後もスタートアップコミュニティーをリードし、「スタートアップアイランド台湾」の国際的な知名度を高めていくことを目指している。